静岡市での塗装・リフォームはプロに直接お任せ
お家のお困りごとは全てお任せいただける専門店です
-
私生活や店舗など幅広くウイルス対策をご提案
内装はもちろん外壁にも効果があり、お部屋や外壁をきれいな状態で長く保ちたいという方など安心してご活躍いただけます。 また、病院や施設、店舗など感染症対策にもオススメですので、お気軽にお問い合わせください。 ※内部、外部で用途が違います。詳しくはお問い合わせください。 -
外壁と屋根のメンテナンスは同時施工がお得
一般的に外壁や屋根のメンテナンスは10年に1度が目安と言われています。お住まいの現状を調査する際に診断も無料で行い、お客様のご要望に合わせてお見積もりを作成いたします -
小さな内装工事からリノベーションまで
内装は壁・床・天井など目にする面積が多いので、色や柄は慎重に選ぶ必要があります。これまでお付き合いいただいたお客様の生の声を参考にアドバイスいたします。
お客様より頂戴した質問にお答えしております
-
室内除菌についての質問が入ります。
室内除菌についての回答が入ります。
-
キッチンで、油汚れを洗剤などで壁を拭いたら一緒に取れてしまいますか?
お風呂など毎日ゴシゴシする場所でも効果は、一年は持続するフッ素の耐久性があるので、かんたんには取れません。ご安心ください。
フッ素コーティングのフライパンと理屈は同じで油汚れが取れやすくなるメリットもあります。
-
もし部屋に置き型の次亜塩素酸などが置いてある場合、カタリストと影響がありますか?
影響はありません。次亜塩素酸を使わずとも加湿器で十分なので次亜塩素の材料がもったいないくらいです。
-
浴室の掃除は今まで通り壁なども浴室洗剤で洗っていいですか?
問題ございません。少しでも効果を長引かせるためには極力ダメージを与えないマイクロファイバーモップなどをおすすめいたします。
-
成分の割合を教えていただけますか?
割合につきましては、レシピなので公表できませんが、開封後他社製品が使用期限一ヶ月に対してカタリストは一年なので、配合されている水が少なく、成分がしっ かり入った濃いものと言えることは断言できます。
濃さについては塗料の色でも明らかです。酸化チタン(光触媒)は白いのですが、粗悪なものは塗料が透明です。これは酸化チタンが少なく、水が90%~95%の薄い塗料になります。カタリストは真っ白ですよね。
近隣の方々への配慮や丁寧な施工の様子をブログで公開
葵区を拠点に中部地区を中心として幅広く対応いたします
株式会社ライフプラス
住所 |
〒420-0911 静岡県静岡市葵区瀬名4-9-27 |
---|---|
電話番号 |
054-207-9331 |
営業時間 | 9:00 〜 18:00 |
代表 |
杉浦憲一 |
FAX番号 |
054-207-9335 |
取引先 |
関西ペイント http://www.kansai.co.jp 日本ペイント http://www.nipponpaint.co.jp 菊水化学工業 http://www.kikusui-chem.co.jp 株式会社ライジングイノベーション https://cutalyst-ex.rising-innovation.co.jp/ |
定休日 |
日曜日 ※施工のご依頼はご相談承っております。 |
施工エリア |
静岡県中部地区 ※その他近隣市等、お近くの方もご相談ください! |
静岡県知事許可(般-3)第40544号 |
|
支払い方法 |
PayPay使えます、リフォーム料金もお気軽にご相談ください。 |