工事内容や塗料の特性に対する理解が深まります
計画が煮詰まっていない段階で業者に問い合わせをすることは、ハードルが高く感じられることもあるかと思います。また直接では気後れする質問もあるのではないでしょうか。お客様よりお寄せいただく質問で代表的なことに対して回答いたします。
塗装・リフォーム
-
塗り替えのメリットは何ですか?
屋根、外壁など毎日紫外線や、カビ、コケなどにさらされて時間とともに劣化します。塗装することにより、見た目の変化はもちろん、塗膜により素材の保護をすることで劣化を防ぎます。
-
塗装の塗り替え時期はどのくらいですか?
塗装とは、色彩イメージを一新することや、建物を腐食や劣化から守ることです。
それぞれ役割を持った樹脂層を塗り重ねていくことにより、劣化を防ぎます。
-
どのような塗料がいいのですか?
住んでいる方の目的に応じて異なります。
暑さ対策には断熱、遮熱。 見た目のイメージチェンジ重視には、シリコン以上の弱溶剤塗料をお勧めします。
-
外壁もいいけど、一緒に内装もした方がいいですか?
ライフプラスでは、外壁塗装はもちろん、家全体のリノベーションができるよう、壁紙を張り替えるクロス業者、水周り(トイレ,キッチン,お風呂)業者にも協力していただき、外回りのほかに、普段生活する室内のリノベーションにも力を入れています。
-
ご挨拶などはどうすればよいですか?
工事予定等詳細が決まった段階で、こちらで工程表などを持って全てご挨拶します。
カタリスト
-
キッチンで、油汚れを洗剤などで壁を拭いたら一緒に取れてしまいますか?
お風呂など毎日ゴシゴシする場所でも効果は、一年は持続するフッ素の耐久性があるので、かんたんには取れません。ご安心ください。
フッ素コーティングのフライパンと理屈は同じで油汚れが取れやすくなるメリットもあります。
-
もし部屋に置き型の次亜塩素酸などが置いてある場合、カタリストと影響がありますか?
影響はありません。次亜塩素酸を使わずとも加湿器で十分なので次亜塩素の材料がもったいないくらいです。
-
浴室の掃除は今まで通り壁なども浴室洗剤で洗っていいですか?
問題ございません。少しでも効果を長引かせるためには極力ダメージを与えないマイクロファイバーモップなどをおすすめいたします。
-
成分の割合を教えていただけますか?
割合につきましては、レシピなので公表できませんが、開封後他社製品が使用期限一ヶ月に対してカタリストは一年なので、配合されている水が少なく、成分がしっ かり入った濃いものと言えることは断言できます。
濃さについては塗料の色でも明らかです。酸化チタン(光触媒)は白いのですが、粗悪なものは塗料が透明です。これは酸化チタンが少なく、水が90%~95%の薄い塗料になります。カタリストは真っ白ですよね。