外壁素材|種類別の特徴と選び方のポイントを解説!

query_builder 2024/10/02
ブログ
外壁素材|種類別の特徴と選び方のポイントを解説!

マイホームを建てる、またはリフォームを検討している方は、外壁素材選びで悩んでいませんか。
理想のマイホームを実現するためには、外壁素材の選び方が非常に重要です。
今回は、外壁素材の種類別の特徴を分かりやすく解説し、選び方のポイントを具体的に紹介します。

□外壁素材の種類と特徴

外壁素材は、デザイン性や耐久性、機能性など、様々な特徴があります。
今回は、7つの外壁素材について、それぞれの特徴、メリット・デメリット、選び方のポイントを解説していきます。

1: 窯業系サイディング

窯業系サイディングとは、セメント質と繊維質などの原料を板状に形成した外壁材です。
近年、住宅で最も多く使用されており、シェアは70~80%を誇ります。
コスト、機能性、デザイン性など、他の外壁材と比較しても総合的に優れているため、人気があります。

2: 金属系サイディング

金属系サイディングは、アルミやガルバリウム鋼板などの金属を板状に加工した外壁材です。
軽量で耐久性が高く、メンテナンスも比較的容易なため、近年注目されています。

3: 樹脂系サイディング

樹脂系サイディングは、プラスチック素材を板状に加工した外壁材です。
軽量で、木目調や石目調など様々なデザインがあり、自由な設計が可能です。

4: 木質系サイディング

木質系サイディングは、木材を板状に加工した外壁材です。
自然素材ならではの温かみがあり、木の香りが心地よいのが特徴です。

5: モルタル

モルタルは、セメント、砂、水などを混ぜて作った外壁材です。
左官職人が手作業で仕上げるため、個性的なデザインを実現できます。

6: タイル

タイルは、粘土やガラスなどを焼いて作った外壁材です。
耐久性が高く、メンテナンスも比較的容易です。

7: ALC

ALCとは、軽量気泡コンクリートの略で、軽量で断熱性や耐火性に優れた外壁材です。
近年、住宅で採用される機会が増えています。

24310243_s (1)

□外壁素材の選び方のポイント

外壁素材を選ぶ際には、予算、デザイン、機能性、メンテナンス性などを考慮する必要があります。
そこで、重視するポイント別に最適な外壁素材を紹介します。

1: 予算を重視したい方

初期費用をできるだけ安く抑えたい方は、窯業系サイディングやモルタルがおすすめです。
窯業系サイディングは、コストパフォーマンスに優れており、デザインも豊富です。
モルタルは、左官職人の技術力によって個性的なデザインを実現できますが、施工費用は窯業系サイディングよりも高くなる傾向があります。

2: デザイン性を重視したい方

デザイン性を重視する方は、タイルやモルタルがおすすめです。
タイルは、様々な色や形があり、個性的な外壁をデザインできます。
モルタルは、左官職人の技術力によって、和風、洋風など、様々なデザインを実現できます。

3: 機能性を重視したい方

機能性を重視する方は、ALCや金属系サイディングがおすすめです。
ALCは、断熱性、耐火性、遮音性などに優れており、快適な住環境を実現できます。
金属系サイディングは、耐久性が高く、メンテナンスも容易です。

4: メンテナンス性を重視したい方

メンテナンス性を重視する方は、タイルや金属系サイディングがおすすめです。
タイルは、耐久性が高く、汚れも落としやすく、長期間美しい状態を保てます。
金属系サイディングは、錆びにくく、メンテナンスも比較的容易です。

23925403_s

□まとめ

今回は、外壁素材の種類別の特徴と選び方のポイントを解説しました。
外壁素材は、デザイン性、耐久性、機能性、メンテナンス性など、様々な要素を考慮して選ぶ必要があります。
自分のニーズに合った外壁素材を選び、理想のマイホームを実現してください。

記事検索

NEW

  • 静岡市駿河区 外壁塗装 フッ素樹脂

    query_builder 2025/05/06
  • 静岡市駿河区外壁塗装スタート

    query_builder 2025/03/29
  • 静岡市駿河区 外壁塗装屋根塗装工事完了!

    query_builder 2025/02/18
  • 静岡市駿河区 外壁塗装

    query_builder 2025/02/06
  • ライフプラスのお仕事

    query_builder 2025/01/26

CATEGORY

ARCHIVE